KNOWLEDGE基礎知識
- 外装工事はいつやるべきですか?
- 築年数でお考えになる方が多いですが、現状の外壁の状態に合わせて施工するのが正しいです。
繋ぎ目の劣化、ヒビ割れや塗膜の剥がれなど、目に見える痛みが出ている場合は検討すべき段階にあります。経年的な劣化のサインになりますので、放っておくと先々大きな痛みになり、修繕コストが上がる可能性があります。
- 塗膜は厚ければ厚いほど良いのでしょうか?
- 塗料によって塗膜の適正の厚さが決まっています。それを超える厚さは塗料が垂れたり、ツヤにムラができたり、乾きにくく汚れてしまったりします。決められた範囲内で厚塗りにすることが、最もキレイで長持ちをする塗装となります。
- 屋根を塗った方がいいのでしょうか?
- 屋根の種類によっては異なりますが、瓦屋根の場合、塗装の必要はありません。
金属屋根は発錆状況に応じて塗装が必要です。又熱の吸収を押さえる遮熱塗装をすると遮熱効果があります。窯業系の屋根は塗料が薄くなると脆くなるため、汚れ具合や色の変化で塗装をすることをお勧め致します。
ABOUT PAINT塗料について
- オススメの塗料を教えてください
- 弊社のオススメはサイディング&ALCにぴったりのゾラコートです。見た目、持ち年数共に素晴らしい塗料なのでおススメしています。
- 塗装工事中のにおいは大丈夫ですか?
- 近年水性の塗料を使用することが増えているため比較的臭気は少なくなってきています。部材によってはシンナー系の塗料を使用することもありますので可能な限り配慮しつつ施工致します。
- 屋根の塗料は外壁とは違いますか?
- はい、違います。
屋根は日光や風雨に最もさらされている箇所なので、「耐候性」に優れた塗料を使用します。遮熱塗料を使用することで断熱効果を高めることもできます。
- 指定の塗料でできますか?
- 指定の塗料が取引きメーカーの場合は可能です。
- ほんとにその耐久性はもちますか?
- メーカーが試験をしての結果ですが、湿気が多い場所、日陰、日向など、お家の環境によって異なります。
CORRESPONDENCE対応について
- 見積もりは無料ですか?
- はい、無料です。
弊社では、お客様と打ち合わせの後、ご要望に合った塗料を提案し、塗替えのシミュレーションと共に見積もりを作成致します。
ここまでが無料となっております。
- お見積もりには図面が必要ですか?
- お家の外回りを実測し、各平米数を算出しておりますので、図面はなくても大丈夫です。
- 外装工事は大体いくらぐらいかかりますか?
- 工事内容や、使用する塗料によって変わってきます。お家の検査や寸法を計算して、お見積もりを作成しています。
- 工事前にやっておくことはありますか?
- 工事業者が立ち入るので、貴重品や庭、ベランダの荷物を移動して頂いただくと工事がスムーズに進行致します。弊社にてご近所様に挨拶は致しますが、お客様もご近所様にご挨拶をして頂くと工事がスムーズに進行するかと思います。
- 庭の塀やベランダの手すりなど、部分的な塗装は依頼できますか?
- はい、できます。
どんなに小さな個所でも塗装致しますので、お気軽にご相談ください。
- 内装も対応可能ですか?
- お家に関する事は全て工事させて頂いてます。
- 塗装工事以外もやっていますか?
- はい。全ての工事をやらせて頂いています。
- 工期が変わることはありますか?
- はい、あります。
雨の日は施工をすることができないため、特に梅雨は工期がずれる場合があります。また、冬の湿気の多い日など、塗料の乾きが悪い場合はしっかり乾くまで待つことがあります。よりキレイで耐久性のある塗装を行いたいと考えていますので、ご了承をお願い致します。
- どれくらいの工期ですか?
- 工事の内容や建物の大きさによりますが10~20日ぐらいです。
- 作業時間はどれくらいですか?
- その日の工事内容や季節によりますが8時半~夕暮れぐらいです。
- 工事中は家にいなくて大丈夫ですか?
- 全て外から作業できますので、特にご不在でも問題ありません。また、1日どんな作業をしていたかを毎日日報でお伝えさせて頂いてますので、御安心下さい。
- どこに工事を頼めば良いか分かりません。
- ホームページの確認や実績の有る工事会社に依頼する事をおすすめします。
- 外壁リフォームを行う際に近隣の方にご迷惑を掛けてしまうのではないかと心配です。
- 事前にご近隣様への挨拶回りを行わせて頂きます。お車を汚さぬ様シートなどを事前に掛けさせて頂きます。臭いによるクレーム対策として臭いの少ない水性塗料などの使用も行っております。
- 職人さんは、下請の方ですか?
- 社員ではないですが、ユタカホームの工事を常にしてる協力会社です。
- 支払い方法の種類はなにがありますか?
- 現金/振り込み/銀行リフォームローン/信販会社リフォームローンがあります。
- リフォーム工事は高額になるので支払いへの不安が有ります。
- リフォームローンの提案もございます。お住まいの地域によっては遮熱塗装やリフォーム工事を行う事により助成金を受けられるケースがございますので利用する事をお勧めします。(地域によっては実施していない場合も有りますので、区役所、市役所に確認を行って下さい。)
- お支払いは現金(振込み)のみですか?
- 分割も可能です。オリコ、ジャックスと提携しており、15年ローンまでご提案可能です。
- 工事が終了した後のアフターフォローが心配です。
- 保証期間内で有れば無償でメンテナンスを承っております。
- 保証はどんな保証ですか?
- 天災によるものは対象外ですが、塗膜の浮き・剥がれなどです。
-
御見積無料
0120-546-111
受付 9:00〜17:00(月〜金)
- メールから
無料相談